支部Topics」カテゴリーアーカイブ

令和4年度第1回ソフトボール同好会親睦大会

令和4年6月4日(土)もう夏かと思われる気候のなか、ソフトボール同好会親睦大会が南港中央公園にて開催されました。コロナ禍でずっと中止になっており、久々の開催に皆さん胸躍らせたかと思います。

今回は住吉支部含む7チームの参加になりました。これまでの戦績は5連覇を成し遂げており6連覇がかかった大会になっておりました。

メンバー発表がされ、自分ができることをしっかりやれば勝てると心に刻み込んでいると思います。そこまで考えてないかも・・・。

ふたを開ければ皆さん打って走って大奮闘!明日に響かないだろうか?

結果は優勝!!決勝戦では2年分ぐらいの点数をとり勝利!なんと6連覇達成です!すごいですねー。

優勝記念写真をよく見ると、皆さん6連覇を指で表現しております。この記録はどこまで続くのか。次回もこのメンバーで元気な顔を見れることを願い、明日からの仕事に励んで参りましょう!

住吉支部第2回研修会開催&懇親会

3月23日(水)住吉支部第2回研修会が開催されました。

テーマは「インボイス制度」で、講師は田達満会計事務所の後藤大輔氏にしていただきました。令和5年10月1日から始まりますインボイス制度ですが、非常に複雑で、免税事業者には特に関わってくるので、先生方が抱えておらえるお客様から相談を受けることでしょう。その制度を資料を用いてわかりますくご説明いただきましたので、今後のお客様への対応に活かせるのではないでしょうか。

研修が終わった後は忘年会が旨手羽家天下茶屋で開催されました。まずは支部長挨拶から。

乾杯は田先生にご発声いただきました。

ここからはテーブルごとでインボイス制度に関する事やそうでない事で、盛り上がりを見せていた懇親会でした。

最後に北山先生より締めのご挨拶をいただき、明日からの仕事を頑張ろうと思った私、広報担当でした。早くコロナが落ち着き、マスクを気にせずに懇親会ができることを切に望んでおります。

住吉支部第1回研修会開催&忘年会

12月8日(水)住吉支部第1回研修会が開催されました。

テーマは「成年後見制度とは」で、講師は守口支部の木原先生にしていただきました。高齢化社会が進む中、これから需要が増えてくるであろう成年後見制度。まだまだ一般の方で理解されている方が少なく、また行政書士も後見になれるということを周知していく必要があると先生はおっしゃっていました。

制度の内容として精神上の障がい等により判断能力が不十分な方々を法律的に支援する制度で、障がい者に代わり財産の管理や契約などをすることができるようになります。お話を聞かせていただくと難しい内容もありましたが、実際の経験話なども織り交ぜておられ、興味引かれる内容でした。木原先生ありがとうございました!

研修が終わった後は忘年会が桃花園で開催されました。まずは支部長挨拶から。

来賓といたしまして坂本副会長にお越しいただきました。

乾杯は岩崎副支部長にご発声いただきました。

あとは和やかなムードで久々の忘年会を満喫いたしました。

来年はコロナが落ち着き、今までの暮らしが取り戻せるように願っております。今年一年間お疲れさまでした!

2021年度住吉支部・鳥羽日帰り旅行

2021年11月27日に2年ぶりとなる支部旅行が開催されました。去年はコロナウイルス感染症拡大の為、やむなく中止になりましたが今年は対策をしながらの旅行となりました。

目的地は鳥羽です。大阪上本町駅から近鉄特急伊勢志摩ライナーに乗り鳥羽駅へ。

鳥羽駅より送迎車で「華月」さんで昼食です。

北山先生に乾杯のご挨拶を頂き、日頃食べれないような豪華な食事を頂きます。

先ほどまで元気に動いていた伊勢海老が蒸され、きれいな赤色に。身はプリプリ、味はしっかり、すごくおいしかったです。

お酒も少し頂き、皆さんご機嫌の模様です。

食後には船でイルカ島へ。

島に到着するとリフトで山頂へ向かいアシカショーを見に行きます。しかし、すごい風で寒かったです。

アシカのひなたちゃんはすごく頭がよく、手を振ったり、ボール遊びや高跳びがうまくびっくりしました。

続きましてイルカショー。こちらも息の合った動きで楽しませてもらいました。

イルカ島での集合写真です。みなさん笑顔ですが、むちゃくちゃ寒いんです。

あとは帰阪ですが、お楽しみの豪華車両「しまかぜ」に乗りました。

車内は高級感が漂い、革張りの椅子に余裕のある室内空間、乗っている時間を忘れてしまう素晴らしい電車でした。

楽しい一日を過ごさせていただきました。旅行に携わってくださった先生方、ありがとうございました。また、来年も無事に開催できますように!

10月は行政書士制度広報月間!!

今月は行政書士広報月間です。

本来であれば住吉区民祭りで行政書士の周知を図るのですが、区民祭りがwebでの開催となりましたので、10月22日の住之江区法律無料相談会の日程に合わせて周知活動させていただきました。

コロナ対策もしっかりしたうえでチラシをお配りさせていただきました。

無料相談はこのように換気や飛沫防止などコロナ対策を徹底しておりますので、安心安全に相談に来て頂けるように心がけております。

無料相談会は毎月、住吉区役所と住之江区役所で開催しております。
・住吉区役所  毎月第3月曜日 13:30~16:00(祝日除く)
・住之江区役所 毎月第4金曜日 14:00~17:00(祝日除く)

どんな小さな相談事でも結構です。お気軽にお立ち寄りいただければ幸いです。

新入会員の集いを開催

3月17日行政書士会館にて新入会員の集いを行いました。

住吉支部では3年以下の新入会員向けに交流会を行っています。

窓を開け、手の消毒と検温をして感染対策も配慮しています。

私もそうでしたが、行政書士になって最初にぶち当たる壁が情報の少なさです。

どんな資格にも当てはまりますが、登録してから営業方法や実務の勉強が必要になります。

他の資格では新人会員を全員研修したりする制度もあります。

相続や許認可などに特化した具体的な業務研修や行政書士としての倫理を学ぶ研修がありますが、行政書士の仕事は多岐にわたるため新人会員をまとめての講習というものは開かれておりません。

営業方法や実務を質問できる先輩行政書士と出会える機会も限られています。

 

今回行った新入会員の集いでは、その場で色々な質問や疑問を話するだけでなく、いざとなったら先輩行政書士に気軽に相談できる環境になるようにと実施しています。

----------------------------

年度末の忙しい時期にもかかわらず新入会員8名、先輩行政書士16人が参加しました。

まず支部長の挨拶と年間スケジュールの説明、東先生より無料相談会の案内がありました。

その後は自己紹介に移ります。

改めて先輩行政書士の仕事内容を聞くと、相続、遺言、建設業やビザ、風俗営業、介護施設、給付金など本当にいろんな業務があります。

また税理士や司法書士とのダブルライセンスの先生もちらほらと。

続いて新入会員さんの自己紹介です。

氏名とやりたい業務、質問などを話してもらいます。

社会人経験者が多く緊張せず堂々と話してくれる人ばかり。質問も多くありました。

具体的な実務内容や、報酬の決め方、領収書や事件簿等の書類のことについて、いろんな質問がありました。

またメイン業務以外の依頼を受けることもしばしばあります。先輩はそんな時にどうするか。人柄や報酬面で折り合いがつかないときはどうするのか、などの質問もありました。

その後は、先輩行政書士の最初の業務について、誰にどのような内容を受けたか?というテーマに。

多くの場合はもともとの知り合いから受けることが多いみたいですが、それも口コミで行政書士になったことを伝えたり、はがきを送ったりと営業方法は様々。

先輩行政書士の多くは現在は新しい顧客を獲得する営業をほとんど行っていない人がほとんどでした。

また、HPを作っている人もおよそ半分ほどでした。

最初のうちは顧客をつかむために顔見知りを増やしていくところスタートしますが、ある程度のベテラン行政書士になると、「あぁあの先生はこの業務の専門家だ」とか「もう一度あの先生に相談してみよう」等といった形で紹介やリピーターが増えていきます。

新規の顧客を獲得する営業をする必要がなくなっていくようです。

このあたりで終了の時間となりました。

2時間があっという間で、まだまだ話し足らない雰囲気。

会がお開きになっても、あちらこちらで名刺交換が始まり、自然と交流の輪が広がっていきます。

いつもなら懇親会があるのですが、残念ながらここで解散です。

早くコロナが終息し、研修や懇親会が開けるよう祈るばかりです。

ソフトボール大会(秋)

2020年11月21日

ソフトボール大会は、少し寒い空気ではあったものの穏やかな天気ではじまりました。

今回は新型コロナウイルスの影響で、参加チームも少なく開催も危ぶまれましたが、

複数の支部の混成チームなどの参加で無事開催されました。参加は5チーム。

西支部やレジェンズなどの強豪に一時は点を先取され5点以上の差をつけられました。

7点差でコールドゲームで負けというルールがあるだけに、「ここで住吉支部の連覇快進撃は終わりか!?」と思われましたが、観客のその心配もどこ吹く風。

当住吉支部は今年も快調。チームメンバーも涼しい顔をして、「今回勝てば何連覇だね~」なんて話しておりました。

それだけ余裕があるのがはっきりしたのは途中から。

「さて、ゲームも面白くなってきたし、そろそろ反撃しようか」とばかりにピッチャーを交代し、ソフトボール経験者の西口さんの強力な剛速球で相手チームの打撃路線を抑え込みます。

そこに住吉の打撃部隊が号砲を上げ、見事逆転。

結果、競合を抑え込み今年も優勝できました。

 

10月は行政書士制度広報月間!!

今月は行政書士広報月間です。

このページを見ている方は意外かもしれませんが、行政書士の認知度はそれほど高くありません。

正確には名前は知っているけど、どんな仕事をしているか、司法書士や社労士などと比べてどのような仕事をしているかわからない人もかなりいます。

そのような普段から行政書士と接点のない方に知ってもらえるように周知活動を行っています。

◇毎年恒例のすみよし区民祭りが中止に

住吉支部が毎年参加しているすみよし区民祭りがコロナの影響で残念ながら中止となりました。

そこで今年は、普段から実施している住之江区役所の無料相談をバージョンアップさせ、周知活動をすることに。

相談室の前に行政書士のポスターを張り、マスクと飛沫防止シートをつけての相談会を実施。区役所来庁者にもわかりやすく掲示しています。

 

長く接触したり、飛沫などを飛ばさないように区役所の入り口でユキマサくんの交通安全グッズとチラシを区役所の入り口で配布することになりました。

今年のグッズはユキマサくんの交通安全用反射板。

かなりかわいい。

立ち止まって話を聞いてくれたり、通り過ぎようとして戻ってきてくれたりと非常に好評でした。合わせてパンフレットを添えてお渡ししました。

主に、平日の市役所ということもあり年配の方や、小さなお子様連れのお母様がほとんど。キーホルダーにもかわいい等の声を頂き大変喜ばれました。

出入りするほとんどの方にお配りでき、行政書士を知ってもらうとてもいい機会になりました。

来年はすみよし祭りに参加できるといいな。

 

2019年度住吉支部・支部旅行 和歌山日帰りツアー

12月7日(土曜日)、2019年支部旅行に行ってきました。 今回はメインのクエ料理に加えて、梅酒作り体験、湯浅醤油工場見学、漆器の町「黒江」の観光、黒潮市場でお買物と盛りだくさんの日程です。

私にとっては初めての支部旅行。遠出するのは久しぶりで非常に楽しみです。

しかし、朝一からトラブル発生、集合時間になっても東会員が来ていません。そして電話もつながらず。。

寝坊か、電車の遅延か、事故かと良くない方へ想像してしまいます。

集合時間を10分ほど過ぎた時に東会員から着信、遅れている理由は集合時間を勘違いしていたこと。

その後200m程先からダッシュしてくる東会員をほほえましく迎えながらバスに乗り込みます。

 

今回のバスはサロン・トイレ付!

一番後ろで数人でワイワイ盛り上がりがら移動ができます。

大阪の湾岸線を通り和歌山へ。途中工場地帯や岸和田城を越え約1時間ほどで一つ目の目的地「中野BC」へ到着。

ここでの目的は、酒蔵見学と梅酒の漬け込み体験です。

中野BCは古くからある酒蔵で現在は主に梅酒作りに力を入れているそうです。

 駐車場でバスを降りると、ふわーっと梅の香りがしてきます。

ちなみに私は鼻が詰まって匂いが分かりませんでした(笑)

身長の倍以上ある梅酒のタンク

 

さて一同梅酒作り体験へ。

原料は梅・お酒・お砂糖の三種類だけ。

これを漬け込むことによって甘~い梅酒が完成します。

梅は冷凍されていて、組織が崩れて味が出やすい仕様となってます。

さらに、市場にあんまり出回らないかな~り大きめのサイズ、赤ちゃんのにぎりこぶしくらいあります。

 

 

 

 

梅と瓶に詰めて

お砂糖を投入。

 

 

 

最後にお酒を入れれば完成です。

 

お酒はホワイトリカー・麦焼酎・芋焼酎の3種類から、お砂糖は、氷砂糖・てんさいとう・ジュエリーシュガー(オレンジ・ピンク)の4種類から選べて自分の好みで作ることができます。

 

 

お昼御飯は天然クエの会席料理です。

クエもお刺身もめちゃくちゃ美味しい。

その他にもご飯や香味揚げもきます。

みためよりボリュームがあってみんな満腹です。

 

 

次の目的地は醤油発祥の地 湯浅

湯浅は醤油発祥の地と言われているそうです。

もともと、この地方では金山寺味噌という食べるお味噌が造られていました。

その時にできた溜まりが現在の醤油になったそうです。

 

試食の金山寺味噌

 

漆器の町黒江の町並み

続いて約一時間ガイドさん付きで黒江の町並み散策です。

バスを降りた所にも漆の木がありました。

のこぎり歯のように土地に対して斜めに建物が建っています。

窓に木でできた格子がはまっているのが特徴。

家の軒先に大きな漆器があったり、旧家があったりとどこか懐かしい雰囲気がします。

記念撮影は最後の目的地、黒潮市場で。

 

みんなそれぞれのお買いものをして帰路につきます。

よく食べて、見学して、散策してと本当に内容盛りだくさんで楽しい一日でした。

最後に今回の旅行を計画してくれた北山会員はじめ厚生担当のみなさん、参加者の皆さん楽しい旅行ありがとうございました。

令和元年度 ソフトボール同好会 秋

令和元年11月16日(土)穏やかな日差しが降り注ぐなか支部親睦ソフトボール大会が南港中央公園にて開催いされました。

現在住吉支部は3連覇中。はたして、連覇の記録を伸ばすことができるのでしょうか。

参加チームは堺支部、中央支部、西支部、阿倍野支部、レジェンズ、東大阪支部、三島支部の8チーム。

1チーム10人以上なので、80名を超える人数が集まります。

いつもは朝早くから試合が始まりますが、今回は11時からコート全面を使ってのプレーです。

長打が出れば干渉するかもしれませんが、住吉支部が行った試合では特に影響はなかったように思います。

試合時間は50分、1イニング3アウトになるか7点を入れると攻守交替です。

各チーム2試合づつ行い、勝ち数が多い方が決勝にコマを進めます。勝ち数が同じ場合は得失点差で順位が決定。予選の1位と2位が優勝決定戦、3位と4位が3位決定戦でもう1試合行われます。

住吉支部の第1試合は東大阪との対戦です。

初回から火を吹く住吉打線、表の攻撃で一挙に5点先取です。

キャプテン岩崎会員を筆頭に、下本会員、前川会員、助っ人のみなさんと好調な滑り出し。

岡松会員のセーフティーバントも飛び出します。

守備も内野、外野ともに好調で、特にセンターワキタさん(助っ人)の守備範囲が広い!

二塁ベースを飛び越えていく打球を見事にダイレクトキャッチ。圧巻です。

第一試合は20対6で住吉の勝利です。

 

第二試合は堺支部との対戦です。

第二試合は、内野陣が大活躍です。

なかなか長打を許しません。

 

バントにいち早く反応する岩崎会員。一塁は、おしくもセーフでしたが攻めの守備に魅せられます。

 

女性会員も気軽に参加できます。

第二試合は20対3で住吉支部の勝利。得失点差も十分にあり決勝に進めます。

 

あと1試合勝つことができれば4連覇達成です。

 

決勝の相手は強豪 西支部です。

西支部の緩急入り混じったボールに翻弄される住吉支部下位打線。

 

外野まで飛ぶ長打を放つ西支部と緊張感のある試合が行われています。

結果は18対10・・・

住吉支部の勝利です!見事四連覇を達成。

 

集合写真はみんなで四連覇ポーズです。

 

 

 

無事怪我もなく試合を終えることができました。

全参加選手の皆様・応援の皆様・そして審判団の方々、お疲れ様でした。楽しい時間をありがとうございました!