支部Topics」カテゴリーアーカイブ

西成支部第2回研修会&新年会開催しました

平成28年1月14日 第2回の研修会が開催されました。年が明けて初めての研修会で、今回のテーマは小規模企業振興基本法。講師には、天王寺支部の方から、IAP協会理事長でもある西元康浩先生にお願いし、この法律の趣旨や顧客へのコンサル手法について色々と興味深いお話しをしていただきました。この法律は、概ね5人以下の従業員を抱える小規模な事業者に対し、事業が発展し、継続していくために、国が様々な支援や補助金活用を促すことであり、そのための行政書士のサポートにはどういうものがあるかを分かりやすく聞かせていただきました。知的資産というと、少しハードルが高いものというように捉えがちですが、要は町の小さな会社が持っている知恵や工夫、経験のことであり、それを社長の技能や知識のみに頼らず、マニュアル化にする等してそれを法的に保護し、その会社が持続して経営していけるようにするのが、我々の仕事であると教えて頂きました。話も非常に分かりやすく、経験に裏打ちされたお話は、今後の我々の指標になったと感じました。
研修後は、付近のレストラン「たから」で、新年会が開催されました。
来賓には黒田先生も駆けつけて頂き、始まりの挨拶もいただきました。あとは、いつもの通り美味しい料理と、恒例の一人一人の自己紹介、賑やかな北山先生と、楽しい新年会となりました。

支部旅行、京都高雄錦水亭の京会席、紅葉と神護寺も満喫

11月15日(日)、平成27年度支部旅行が参加者16名で開催されました。

当日は心配していたお天気も皆様の日頃の行い?のおかげでとても良いお天気に恵まれました。

午前11時00分にJR二条駅に集合し、バスで目的地の京都高雄錦水亭に向かう予定でしたが、大阪から京都へ向かうJRが人身事故により遅延するというハプニングがあり、大阪駅から乗車した参加者の皆様はドタバタとさせられる事となりましたが、なんとか全員無事に高雄錦水亭に到着しました。

高雄錦水亭では、清滝川のせせらぎを聞きながら、川床にて秋の味覚を堪能しました。

渓谷の紅葉の絶景を眺めながらの京会席料理は絶妙で、日頃の疲れを忘れさせてくれるひとときとなりました。

食事を済ませた後は、各自で三尾を自由散策しました。周辺の紅葉はとても綺麗でたくさんの観光客が訪れていました。

私は神護寺を参拝しましたが、向かう途中の階段が延々と続き、足が若干筋肉痛になりましたが、山の空気をたくさん吸ってとても清々しい旅となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参加された皆様、本当にお疲れ様でした。

来年も是非ご参加いただけますよう、よろしくお願いいたします。

(投稿:森さこ 祥史)

10月24日(土)「すみよしまつり」に出展

さる10月24日(土)住吉区役所に隣接する沢之町運動場で開催された「すみよしまつり」に西成支部がブースを出展しました。
今年の出展内容は、広報月間用の物品配布だけでなく、「相談カフェ」と「ユキマサ君」をプラス。
愛らしい「ユキマサ君」は、子どもたちに大人気で、次から次へと子どもたちが抱きつきに来て、「ユキマサ君」と一緒に記念写真を撮っていく家族も多数おられました。
「相談カフェ」は、コーヒーやジュースを飲みながら、くつろいだ雰囲気で相談していただける無料相談会。相談会にひと工夫した甲斐があって、この日の「すみよしまつり」だけで、9件にのぼる無料相談がありました。

Yukimasa-kun

平成27年度「新入会員の集い」開催

平成27年7月14日(火)午後5時~7時、大阪府行政書士会館大会議室において「西成支部 新入会員の集い」を開催しました。

行政書士事務所を開業して5年未満の会員9名と、十数名の支部役員の皆様にご参加いただきました。

総務担当の西岡副支部長の司会で、まずは高野支部長の挨拶及び年間行事について、研修会を年3回予定、研修会後に懇親会を開催、11月には支部旅行を計画していることなどの説明がありました。

その他、支部対抗ボウリング大会への参加呼びかけ、西成支部はいつも1位、2位を争っているので(ただし下の方から…)とのこと(笑)

続いて、東副支部長より無料相談会について、定期開催が始まったことの経緯、今後のスケジュール、相談内容は相続・遺言に関することが半数を占めることなどの説明がありました。

その後は、開業5年未満の会員と支部の役員を務める会員との交流の時間です。

登録年数、取扱業務などを含めた支部役員の自己紹介から始まり、開業間もない会員にとってはとても参考になるお話が多数でてきました。

・支部行事等に参加し顔を合わせたおつきあいをすることで、困ったときに先輩会員に業務の相談がしやすくなる
・西成支部には兼業(社労士、司法書士、税理士、弁理士)の会員も多いので、他士業の話を聞くこともできる、人脈がつくれる
・人脈から仕事が入ってくること、その仕事に真摯に向き合えば、その後も仕事はついてくること
・行政書士には退職がない、お客様がいる間は現役でいられる

開業35年のベテラン会員からは「35年経っても同じお客様がいてくれる、それが自分の財産」というとても心に残る言葉もありました。

その後「ぶっちゃけトーク」へと続き、お客様の言うことと真実は違うことも多いので、話を聞くことは大事だが、そのまま鵜呑みにするのではなく書類等で自分自身で確認していくことが重要という、深いお話もありました。

閉会後は懇親会場(中国料理店 美祥)へと移動し、美味しいお料理とビールや紹興酒をいただきながら、新入会員からベテラン会員まで更に交流を深める時間となりました。

支部旅行、黒田官兵衛ゆかりの地とヤクルト三木工場へ

平成26年10月18日(土)、透き通るような秋晴れの中、平成26年度支部旅行が参加者18名で開催されました。

午前8時40分に住之江公園護国神社前に集合し、最初の目的地である姫路城 黒田官兵衛大河ドラマ館へ向けて出発しました。

しかし途中事故渋滞に巻き込まれ、到着が予定より1時間ほど遅れるというハプニングがあり、やむを得ず姫路城滞在時間を短縮することとなりました。

姫路では、約40分ほどの時間でしたが、大河ドラマ館を見学し、外観のみですが、改修されたばかりの美しい姫路城を見ることができました。きれいな青空とそびえ立つ天守閣とのコラボレーションは最高でした。

その後、姫路城近くの西村屋白鷺館にて昼食をとり、今回の旅行のメインである株式会社ヤクルト本社 兵庫三木工場へと向かいました。

ヤクルト工場へ向かう車内で、岡松副支部長の企画によりクイズ大会が行われました。問題もすべて自作していただき、行政書士ならではの問題からスポーツ、歴史など幅広い分野からの出題で、難問が多くてかなり苦戦しましたが、大変盛り上がることができました。

結果、優勝は高野支部長、田村先生チームでした。おめでとうございます!岡松先生の計らいで成績上位の方に景品と、全員に参加賞をいただきました。岡松先生、色々とお世話になりありがとうございました。

午後2時30分ごろにヤクルト三木工場に到着すると、工場玄関で女性スタッフの方が丁重にお出迎えしていただきました。この工場は平成24年4月に建てられたばかりで、生産ラインが全長160mという、とても大きくてきれいな工場でした。

兵庫三木工場では、ミルミルとヨーグルトのソフールが作られており、液体の状態から梱包までの工程を見ることが出来ました。ヤクルトも作っていますが、ここではボトル詰めを行わず、液体のままタンクローリーで別の工場に運んでから容器に入れるそうです。

今回の工場見学において、ヤクルトでは大変すばらしい生産システムと徹底した品質管理、衛生管理が行われていることを学びました。また、ヤクルトの企業としての取り組みにとても感動いたしました。帰る時も工場出入口でガードマンの方がバスが見えなくなるまで敬礼した状態でずっと見送っていただいた事にもすごく感動しました。これからもヤクルトを飲んで健康第一でやっていきたいと思った工場見学となりました。

参加された皆様、本当にお疲れ様でした。
また枚方支部の前田支部長にもご参加いただき本当にありがとうございました。来年もご参加いただけますよう、よろしくお願いいたします。

(寄稿:森さこ)

平成26年10月25日(土)大阪府行政書士会主催「笑って学べる市民セミナー:落語で学ぶ相続遺言と無料相談会」

大阪府行政書士会では、誰もが避けて通れない相続について難しくなりがちな法的な話を、新しい試みとして「落語の手法を用いて」笑って学べる市民セミナーを開催いたします。

●笑って学べる市民セミナー●
「相続なんて、うち関係あらへんわ」と思っているあなたに!

・日 時:平成26年10月25日(土)午後2時~5時(受付:1時30分~)
・内 容:
午後2時~3時:創作落語「天国からの手紙」と相続・遺言セミナー
講師:生島清身(行政書士・社会人落語家)
午後2時~5時:行政書士による相続・遺言 無料相談会
※創作落語の開演中も別室で無料相談会を併設しております。
・場 所:大阪府行政書士会館(大阪市中央区南新町1丁目3番7号)
※地下鉄「谷町四丁目駅」4番出口より徒歩4分
・対 象:一般市民(定員100名)
・参加方法: 予約不要・当日直接会場にお越しください(セミナー及び相談会とも無料)
・主催・問合せ:大阪府行政書士会(TEL:06-6943-7501)

相続・遺言をテーマの創作落語「天国からの手紙」は、当支部の会員(行政書士)である生島清身氏が趣味の落語を生かし、難しくなりがちなテーマを落語でわかりやすく楽しく学べるようにと創作したものです。

落語のあらすじは、病室で息を引き取った母親が遺言書を書き忘れ天国の入口で急いで遺言書と子どもたちに向けた手紙を書いてあの世からこの世に届け、相続争いをしていた子どもたちがそれらを読んで改心するというもの。

母と子の物語にどんな場合に遺言書が必要か、自筆証書遺言の書き方などを盛り込んだ内容です。

相続・遺言無料相談会は、大阪府行政書士会所属の行政書士20名が個別相談に対応する予定です。行政書士には守秘義務がありますので安心してご相談ください。(相談ご希望者には当日受付開始後に整理券を配布予定)

多数のご参加をお待ちしております。

大阪府行政書士会:笑って学べる市民セミナー(平成26年10月25日)

大阪府行政書士会西成支部が「住之江まつり」に初参加!


平成26年7月6日(日)、住之江区で開催された「住之江まつりinきずなステーション」に、大阪府行政書士会西成支部が参加し、「まちを元気にする行政書士無料相談会」を実施しました。

住之江区の毎年の恒例行事である「住之江まつり」に、西成支部が参加するのは初めてのこと。

当日は住之江区役所全体が「住之江まつり」会場の一部となり、区役所3階の「きずなステーション」も、人形劇団のイベント等、たくさんのイベントが同時開催されました。

今回の「住之江まつりinきずなステーション」への参加は、西成支部にとって、住之江区民の方々との触れ合いが深まった意義深い1日となりました。

(寄稿:宮永)

支部会員向け「無料相談会勉強会」を開催しました。

平成26年6月19日(木)午後6時~、大阪府行政書士会館 会議室2において、支部会員向けの勉強会として「無料相談会の説明会及び勉強会」を開催しました。

無料相談会担当の東副支部長より、定期無料相談会の相談事例の紹介と補足説明、そして、相談員としての心得についての話がありました。

また、宮永幹事より、地域コミュニティの活動として注目され、今後ご相談の機会も増えると予想されるNPO及びNPO法人についての解説がありました。

参加者全員、熱心に聞き入っていました。

当支部では、昨年度より住之江区役所及び住吉区民センターにて毎月定期的な無料相談会を開始し、ご相談者も少しずつ増えてきております。

今後も、大阪府行政書士会西成支部として、地域の皆様が直面する法的な問題にお応えできるように努めてまいります。

支部旅行、金沢への旅

平成25年12月21日~22日、支部旅行で金沢を訪れました。

1日目は、朝9時集合でバスに乗り込み、越前やべ清で昼食のあと、東尋坊を見学。

夕食後は明日に備えて早めに切り上げる…ことはなく、二次会へ!

2日目は、兼六園~航空自衛隊小松基地見学。

小松基地見学は、支部長の旧友の全面協力で実現しました。
(残念ながら写真掲載はNG、参加した人だけの秘密です!)

支部旅行にご参加の皆様、お疲れ様でした<(_ _)>

次回の支部旅行にはどんな企画が出されるのでしょう。ご要望などあればお寄せくださいませ。より多くの皆様がご参加いただけるようにと思います(^^)

ソフトボール同好会の大会に連合チームで参加

平成25年11月30日(土)、大阪府行政書士会ソフトボール同好会のソフトボール大会が開催され、西成支部有志も連合チームとして参加しました。

このソフトボール大会は大阪会のチームばかりでなく、前回初参加の京都府行政書士会チームと今回初参加の兵庫県行政書士会チームが、それぞれ2チームずつ参加されました。

同好会内の西支部チーム、三島支部チーム、東大阪・堺・旭東・西成支部連合チーム、中央・阿倍野・守口・豊能支部連合チームと、合計8チームのトーナメント方式での対戦です。

我が西成支部を含む連合チームは、1回戦を兵庫県行政書士会Bチームと対戦し、連打連打の猛攻で勝ち進みました!

2回戦は同好会のチャンピオン西支部チームとの対戦で、残念ながら2点差で敗れてしまいました。

決勝戦にすすんだのは、兵庫県行政書士会Aチームと西支部チーム。

惜しくも西支部チームは敗れ、初参加の兵庫県行政書士会Aチームの優勝となりました。

快晴のなか、他単位会の有志の皆様とも親交を深めることができ、和気藹々とした楽しい大会となりました。